![]() | 富松ふるさと米米クラブの高尾さんから 稲について話を聞きました。 |
千歯こきで稲からモミを取ります。 力を入れて引っ張りました。 パラパラとモミの落ちる音がしました。 | ![]() |
![]() | |
すり鉢とゴルフボールでもみすり、 玄米とモミに分けました。 手でもむきました。
| 玄米を精米器に入れると、 いつも食べている白いお米が出てきて びっくりした子ども達でした。
|
![]() | 残った藁は、みるみるひも状になりました。 稲は捨てるところがなく、 すべて役に立つことを知りました。 |
2013年10月アーカイブ
日 時 | 内 容 | 備 考 |
11月15日(金) 10:30~11:30 | ふれあい牧場 参加費 一家庭600円 | 小動物と触れ合う時間があります |
11月18日(月) 10:30~11:30 | 人形劇鑑賞 人形劇団“クラルテ” 「だってだってのおばあさん」 「ねぇ とおさん」 | 定員 親子10組 |
11月19日(火) 12:00~ | 親子でお弁当を食べましょう | 幼稚園の親子と一緒に食べましょう |
11月29日(金) 10:45~11:15 | 音楽と遊ぼう 音楽グループ“アクアリウム”の楽しい演奏 |
*それぞれ参加の申込みは11月5日(14:30~16:30)より受け付けます。
当日の受付も可能です。時間までにお越しください。
電話 06-6422-2208
![]() |
|
|
お芋のツルで リースの土台を作りました。 |
![]() |
|
![]() |
年中組の運動会に向けて 元気な笑顔の作品です。 |
年長組 「頑張るぞ!」という気持ちを込めた メッセージをフェンスにはりました。 |
当日の写真は 後日アップします。 |