H25年9月20日 | |
富松ふるさと米米クラブのお世話で、 | |
|
年長組は カマを使って |
![]() | ![]() |
10月15日に 富松ふるさと米米クラブの高尾さんから稲についての話を聞き、脱穀や籾すり、精米の体験をする予定です。 |
H25年9月20日 | |
富松ふるさと米米クラブのお世話で、 | |
|
年長組は カマを使って |
![]() | ![]() |
10月15日に 富松ふるさと米米クラブの高尾さんから稲についての話を聞き、脱穀や籾すり、精米の体験をする予定です。 |
H25年9月10日 | |
人形劇グループ“てんとう虫”の皆さんによる 「ともだちや」という人形劇を見ました。 | |
キツネとおおかみが仲良く一緒に 遊ぶところが楽しくおもしろかった子どもたちです。 | ![]() |
![]() | 地域の未就園の親子も一緒に 楽しみました。 |
平成25年度9月5日 | |
特別なローションを塗ってから | ![]() |
![]() | いつものように石鹸を使って 手を洗います。 ♪ てをあらいましょ~ ♪ |
洗った手を ブラックライトにかざすと、 洗い残したところが、白く光ります。 親子で、チェックをしました。 次から気をつけて洗うところがはっきりわかりました。 手首に洗い残しが多かったです。 | ![]() |
司会、進行は、年長組がします。
| |
![]() | 手遊び「大きな栗の樹の下で」を みんなでしました。 |
出し物は、司会の年長児が 「出して引っ込めて」の歌に合わせて、 楽器を鳴らしました。 ♪だーしてひっこめて タンタンタン♪ | ![]() |
クラスでは、夏休みの楽しかった思い出を話し合いました。
始業式
またみんなで遊ぶのが楽しみな子ども達です。