2015年度
平成28年3月18日(金)
尼崎北警察署 交通安全課の方をお招きして、1年生対象に交通安全教室を行いました。
自転車の乗り方や、危険予知などを学び、自転車交通安全確認テストも行いました。
交通ルールの説明や自転車の点検箇所など再確認し、事故防止につとめて下さい。
交通安全教室の様子です。少しですがご覧下さい。↓
平成28年3月13日(日)
阪急武庫之荘駅前にて東日本復興支援コンサートを行いました。
吹奏楽部演奏ほか・・・ボランティア部が駅周辺の清掃活動、そして、生徒会とボランティア部で募金活動も行いました。
募金に協力して下さった皆様、本当にありがとうございました。
集まった支援金は東日本復興のため東北吹奏楽連盟に寄託いたします。
活動の様子を載せてます。クリックしてご覧下さい。→3.13.pdf
平成28年3月11日(金)
南武庫之荘中学校 第42回 卒業証書授与式が午前10時より体育館にて行われました。
第3学年223名が無事卒業出来ました事を改めて感謝し、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。
9年間の義務教育の集大成、ステージに掲げられた【 飛 翔 】と言う文字にふさわしく3年生は見事に巣立っていきました。
いろいろな思い出を胸に、新しい世界へ羽ばたいて行くことでしょう。
3年生の皆さん!卒業おめでとう!!
平成28年3月6日(日)
立花地区会館にて【たちばなウェルカムパーティー】が行われました。
地域の活動にボランティア部のメンバーが参加し、お手伝いに行ってきました。
その時の様子をアップしました。クリックしてご覧下さい。→HP.pdf
2月29日・・・野球部とボランティア部が大井戸公園の清掃活動に行ってきました。
こちらもクリックしてご覧下さい。→2.29pdf.pdf
南武庫之荘中学校では、6年前からNIE活動に取り組んでいます。
今回は大きく日本地図を描き、【地方新聞を集めよう】という活動をしています。
集めた地方新聞の見出しを、日本地図の上に貼っていき全県制覇を目指しています。
この取組を通しておうちの方と一緒に、より一層新聞に興味をしめして頂ければ幸いに思います。
皆さま、ご協力お願いいたします。
NIEの活動
|
|
平成28年2月12日(金)
第2学年 校外学習で、尼崎スポーツの森 スケート実習に行ってきました。
実習後半になると殆どの生徒がスイスイ滑れるようになっていたそうです。
今回の校外学習の目的は、集団行動をしっかりと身につける・・・
具体的には「時間を守ること」「ルールを守ること」この2つでした。生徒の皆さんが、きちんと意識して行動してくれた結果、目的はほぼ達成出来たと聞いています。
今後の学校生活にも活かせるように頑張って下さいね!
こちらもクリックしてスケート実習の様子をご覧下さい。→2.12.pdf
平成28年2月8日(月)
県民まちなみ緑化事業の一環で植樹式を行いました。
厚生委員会メンバーと育友会の方々に協力して貰い、今回は、エビネ・ヒメシャガ・シュンラン・ツワブキ・フッキソウ・ユキノシタの苗を西門通路に植えました。
学校環境の緑化により癒やしの空間が増え、コミュニティーの場として、または環境教育として自然観察につながれば良いと考えております。
春に花咲く頃がとても楽しみですね・・・♪
平成28年2月1日(月)
スクールカウンセラー研修会
講師に、本校スクールカウンセラー 山田 叔子先生による、『いじめを考える』をテーマに、職員研修会を行いました。
いじめを考える上で大切なこと・・・人間の心を支えるものとは・・・様々なテーマでお話しして下さいました。
今後、生徒との関わりの中でも活かしていきたいと思います
平成28年1月27日(水)
南武庫之荘中学校校区の6年生(立花西小・武庫南小・水堂小)児童が、クラブ体験にきました。
事前に体験してみたいクラブを3つ決め、各コースに分かれてまわりました。
短い時間ではありましたが、中学校生徒会執行部引率のもと、みんな楽しく体験していました。
現在、本校では体育館耐震工事のため、普段体育館利用のクラブも運動場での体験になりました。
スクールカウンセラー便り
「ゆるぎない自分という存在」
スクールカウンセラー 山田 叔子 先生からの便りです。
悩んだり、決断がつかなかったり・・・誰にでもあることです。そういうとき・・・
山田先生のスクールカウンセラー便りをのぞいてみて下さい・・・きっとヒントがみつかるはずです。
ご紹介します。→kaunsera.1.pdf←こちらをクリックしてご覧下さい。
|
|
平成28年1月16日(土)
4月に新一年生として入学される、立花西小・水堂小・武庫南小の3小学校の保護者様対象に、新入生説明会を行いました。
お忙しい中、ご来校頂きましてありがとうございました。
説明会では、入学のしおりにそって学校長・教務主任・生徒指導・会計からざっと説明がありました。
生徒指導からは、兵庫県警察本部 少年育成課 尼崎少年サポートセンター所長 春田 浩二 氏も来校頂き、サポートセンターからのお話もありました。
南武庫之荘中学校は、4月に元気よく入学されることを職員一同、心よりお待ちしております。
説明会の様子です。ご覧下さい。↓
入学式は 平成28年4月11日(月)10:00~です。9:30よりクラス分け発表を行います。
平成28年1月15日(金)
避難訓練【1.17を忘れない】
「東日本大震災」や「阪神淡路大震災」の経験を踏まえ、地震・津波発生に対して、生徒全員がすみやかに安全な場所へ避難できるよう訓練を行いました。
南武庫保育所の園児達も参加してくれました。
改めまして・・・
新年明けましておめでとうございます。2016年が始まりました。
そして、今年度最後の学期、3学期がスタートしました。
本日、南武中生は元気よく登校して大きな声で挨拶をしてくれました!とても気持ちの良いスタートになりました。
始業式では校長先生のお話、生徒指導教諭からの話に続き、新生徒会認承式、その他表彰式を行いました。
体育館耐震工事のため、終業式と同様、始業式もグランドでおこないました。
新しい気持ちで、3学期も一日一日を大切に頑張りましょう♪
平成27年12月25日(金)
本日、終業式を迎え2学期が終了しました。
皆さんにとってはどんな2学期でしたか?
勉強やクラブ活動など、目標を達成出来たこと、出来なかったこと様々でしょう。
この一年の振り返りとともに、3学期に備えて準備の出来る冬休みを過ごして下さいね。
そして、3学期また元気な姿をみせて下さい。
保護者の皆様、地域の皆様、今年一年、本校の教育活動にご支援ご協力下さり、誠にありがとうございました。
2016年も引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。
そして、皆様にとって2016年も素晴らしい一年になりますように、心からお祈り申し上げます。
|
|
学校だより12月号No2【ふれあい】掲載しました。
クリックしてご覧ください。→h27.12-2.pdf
平成27年12月10日(木)
2年生対象に性教育講演会をおこないました。
講師に末包クリニック院長 末包 博昭 先生をお迎えして、『思春期のからだとこころ』の講演をして頂きました。
性について正しい知識を学び、同時に命の大切さについても考える、大変良い機会となりました。
講演会の様子です。クリックしてご覧ください。→12.10.pdf
学校だより12月号【ふれあい】を掲載しました。
クリックしてご覧ください。→h27.12.pdf
平成27年12月9日(水)
3年生対象にマナー講座の勉強会をひらきました。
講師に島津ゆう子先生をお招きして、服装と身だしなみのマナー、挨拶のマナー、会話・言葉づかいのマナー等、教わりました。
3年生は入試に向けて面接の練習がはじまります。
今日の講座で受けたマナーを参考に入試面接に役立てて下さい。
マナー講座の様子です。クリックしてご覧ください→12.9.pdf
毎日新聞朝刊に人権講演会の記事が掲載されました。(12月8日)
平成27年12月7日(月)
人権講演会を行いました。
講師:宮城県南三陸教育事務所次長 伊東 毅浩 氏をお迎えして、東日本大震災時や現在の被災地の状況を含め、『命の大切さ』をテーマにしたお話をして頂きました。
長時間にわたり、命の大切さを話して下さり伊東先生、本当にありがとうございました。
伊東先生は・・・みんなが日常から隣にいる友達に優しく接して欲しい。やがてその優しさの波は東北にも届く。とおしゃっていました。
講演会の様子です。こちらもクリックしてご覧下さい→12.7PDF.pd
演題:『命の大切さ』東日本大震災が教えてくれたこと
|
|
学校だより 11月号【ふれあい】 掲載しました。
クリックしてご覧ください。→h27.11.pdf
平成27年10月28日(水)
第2回進路説明会が行われました。
6校時に3年生対象、16時~保護者対象に行いました。
3年生にとっては人生最初の進路選択です。
これから益々、進路に関して思い悩むことが多くなると思いますが、将来自分はどのような道に進みたいかよく考え、お家の方や先生たちの話を参考に自分自身の進路を決定して下さいね。
きっと、光り輝く未来があると思います・・・
応援しています。頑張って下さい!
保護者の皆様、お忙しい中たくさんのご参加ありがとうございました。
平成27年10月23日(金)
第44回 文化発表会が行われました。
合唱練習はじめ、各部の発表・有志出演者、毎日遅くまで練習した成果が発揮できた、素晴らしい文化発表会となりました。
保護者の皆様もお忙しい中、たくさんのご来場ありがとうございました。
文化発表会の様子を掲載してます。クリックしてご覧下さい。→HPh27.10.23.pdf
|
|
今週、10月21日(水)合唱コンクール ・ 10月23日(金)文化発表会がおこなわれます。
文化発表会のスローガン【 「和」になれ力 Happy Bunka happyokai to you 】
このスローガンをもとに、どのクラスも合唱練習に熱がこもってきました!
クラスメイトと協力し、輪になって最高の文化発表会をつくりあげましょう☆
保護者様も生徒達の晴れ舞台をどうぞ会場にてご覧下さい。たくさんのご来場お待ちしております。
平成27年10月17日(土)
第52回 尼崎市立中学校総合体育大会が秋晴れのもとベイコム陸上競技場で行われました。
代表選手、お疲れ様でした!
応援に来てくれた生徒達・保護者様ありがとうございました。
学校だより10月号【ふれあい】掲載しました。
クリックしてご覧ください。→h27.10.pdf
平成27年10月7日(水)
市内一斉教科研究会が行われました。
本校は音楽科の会場校で、2年生対象の音楽の授業を行いました。
授業者 : 杉本 教諭
合唱コンクールへ向けての、混声三部合唱「時の旅人」の練習
各パートごとに分かれ、それぞれの役割を意識したパート練習を中心に、言葉の発音に注意しながら合唱の練習をしました。
杉本教諭は先月の校内研究授業に引き続き、市内全体の公開授業でした。大変お疲れ様でございました。
授業の後は研究協議を行い、市内の先生方にご助言や感想をいただきました。ありがとうございました。
今後はこの経験を活かし、市内全体がさらなる授業力向上目指して努力して行くことでしょう。
研究授業と研究協議の様子を掲載しました。クリックしてご覧ください。→h27.10.7.pdf
平成27年9月30日(水)
校内研究授業 2年生の国語科と音楽科で行われました。
今回は阪神教育事務所の学力向上支援チームの方々と、尼崎市の濱田教育委員長様、そして6月にもお越し下さった大阪体育大学教育学部の上月敏子教授に再び来校して頂き、研究授業をおこないました。
国語科 中嶋教諭
「新聞記事から寸劇を作り発表する」 生徒の活き活きとした姿がたくさん見ることの出来る授業になりました。マイスター教員のアクティブラーニングにつながる素晴らしい授業でした。
音楽科 杉本教諭
「時の旅人」合唱コンクールへの取組を通して仲間と共に心を通わせる楽しさや、しっかり声を出している生徒達の姿が見られたとても楽しい、感動的な授業でした。
その他にも市内の先生方が授業見学に来校して下さいました。
みなさま、お忙しい中ありがとうございました。
授業風景・研究協議の様子をこちらに掲載してます。クリックしてご覧ください。→9.30.pdf
今週、9月30日(水)に行われる校内研究授業(国語科)に向けての寸劇指導をおこないました。
この度はピッコローシアターの指導員さんたちに来て頂き、寸劇の指導をうけました。
お忙しい中ご指導に来て下さり、ありがとうございました。
研究授業では最近の気になる新聞記事を題材に生徒達が寸劇で記事の内容を説明してくれるそうです。
どのような研究授業になるのか、今から楽しみですね!2年生頑張って下さい(^^)
寸劇練習風景クリックしてご覧下さい→9.28.pdf
|
|
平成27年9月17日(木)
道徳の授業についての研修をおこないました。
目的 : 道徳授業における今日的課題について、実践的に学びスキルアップを図る。
講師 : 兵庫教育大学非常勤講師 日本道徳教育学会近畿支部長 行本 美千子 氏
研修内容は・・・平成31年度より完全実施される道徳授業の道徳的諸価値について研修しました。
具体的な授業の流れや、道徳の大切さをわかりやすく説明して頂きました。
資料・・・「一冊のノート」は涙が出ます。改めて考える事ができ、生徒達と考えを深めてみたいと思いました。
きっと、生徒達も同じ気持ちになることでしょう・・・
お忙しい中、お越し下さりありがとうございました。
平成27年9月16日(水)6校時
今週は3年生対象の研修授業を行いました。
3年1組 寺本教諭 理科 運動とエネルギー
3年2組 松山教諭 社会 現代の民主政治
教育総合センター 授業改善アドバイザー 大龍先生をお招きして、授業見学その後の研究協議にも加わって頂き
授業の感想、アドバイス等を頂きました。お忙しい中ありがとうございました。
研究協議では各班に分かれて授業分析をおこない、各班の代表者が発表しました。
ICTの活用による授業や、身近なテーマを題材としグループでの交流もしやすく、生徒の興味関心の引き出せる工夫された授業・・・と、いう感想が多く出ていました。
今月末にも2年生対象の研究授業を行います。
平成27年9月9日(水)
校内研究授業 1年生の数学と英語で行いました。
放課後には研究協議をおこない、各班に分かれて授業分析をしました。
そのときの様子を掲載してます。クリックしてご覧下さい。→pdf9.9.pdf
2年生 トライやるウィーク2日目の様子をアップしてます。
クリックしてご覧下さい→ 2日目.pdf
トライやる・ウィーク 1日目の様子を少しですがご紹介します!
クリックしてご覧下さい→1日目
本日から、2年生トライやる・ウィークが始まりました! 2015.9.7(月)~11(金)
金曜日(4日)にはトライやる出発式を行い、すべての仕事に前向きに、さまざまな職場体験をさせて貰い、将来の夢や目標探しの一歩となるよう確認しあいました。
トライやるウィークを快く引き受けて下さった事業所の方々には、本当に感謝いたします。
地域の方々の協力と支えで成り立っている、中学生の「職場体験」。その感謝の気持ちを忘れず「仕事」体験をさせて貰って下さい。
|
|
|
|
平成27年7月21日(火)~22日(水)
特別支援学級の合同宿泊学習が明石市立少年自然の家で行われました。
尼崎市内の中学校の友達と一緒に活動する宿泊学習は今年で35回目だそうです。
自然とふれあい、たくさんの友達と、楽しい思い出づくりが出来たのではないでしょうか~
中央玄関に特別支援学級の作品が飾られました。
とても素敵なちぎり絵です。額縁は校務員さんに作って頂きました。
夏休みに入り、国語科の課題で生徒から暑中お見舞いが届きました。
この度は2年生の作品・・・
みんな個性たっぷりの上手な暑中お見舞いが届いています(^^)
少しですがご紹介します。
平成27年7月9日(木)
県民まちなみ緑化事業に伴い、南武庫之荘中学校で緑化講習会を行いました。
南武庫之荘中学校では昨年度から、この緑化事業の一環で学校の校庭に樹木などの植栽をし、
果樹園やあじさい畑を作る計画を進めております。
昨年度植えた、ブルーベリーの木や、カリンの木、びわの木などには・・・たくさんの実がついてきました。
この緑化事業のお手伝いをしてくれる生徒たちや地域の方々・育友会の方達も、植栽帯の植木の選び方や、植え方、維持管理等の講習を真剣に受けていました。
この緑化活動を通して、環境や緑化に対する関心を深め、また地域の方々と一緒に身近な自然とのふれあいの場づくりとして、コミュニケーションを増やしていけたら良いと考えております。
そして、自然に癒やされる事の大切さを学んで欲しいと思います。
平成27年7月8日(水)
きょうちくとうの会と、地区懇談会が開催されました。
愚図ついた天気が続く中、たくさんのご参加ありがとうございました。
南武庫之荘中学校では、あいさつ運動を中心に、あいさつを通して生徒や地域とのつながりを広め、心ふれあう教育・地域の安全活動に取り組んでいます。
きょうちくとうの会や地区懇談会を通して、青少年の健全育成にかかわる情報交換会は大変貴重な時間と考えております。
今後とも地域の皆様とともに安全で安心な学校にしていきたいと思います。ご協力のほど宜しくお願いいたします。
今週末より各クラブ、総体が始まります!
南武庫之荘中の日程をお知らせします。
3年生にとっては最後の夏です。一人ひとりが精一杯自分の力が発揮できるように頑張って下さいね。
保護者の皆様も、生徒たちの頑張りを心から応援して頂ければ幸いに思います。
お時間がございましたら、会場での声援をよろしくお願いいたします。
天候等の影響で雨天中止や、開始時間の変更がある場合もあります。
その旨ご了承のほどよろしくお願いいたします。
NIE 【Newspaper in Education】 教育に新聞を・・・
南武庫之荘中学校では、新聞を生きた教材・学習材料として授業に取り組んでいます。
国語科の授業では新聞を使って意見交換をし自分なりの意見を持ち、自ら判断し発言することにより言語力の育成に取り組んでいます。
NIE活動により、ご家庭でも親子が一緒になり、考える機会が増えると良いですね。
南武庫之荘中学校では今後も教育に新聞を活用していきたいと思います。
|
|
今日から7月ですね。
6月は体育大会終了後、進路説明会・トライやる・ウィーク保護者説明会・期末テスト等・・・様々な行事がありました。
進路説明会では新通学区域【第2学区】の入試説明を進路担当教諭から詳しい説明がありました。 ↓
トライやる・ウィーク保護者説明会では、はじめに学年主任から第二学年の学校での様子、その後トライやるの説明となりました。
トライやるウィークの活動期間はH27年9月7日~9月11日の5日間ですが、準備は着々と進んでおります。 ↓
期末テストが終わり、今週からはそのテストが返却されているところでしょう・・・
3年生の学年便りでは「点数だけで一喜一憂するのではなく、できなかったところをわかるまでやり直しておくことが何より大切です。
わからないときはそのままにせず、先生や友達でもいいですので聞いて理解しておきましょう。」とありました。
勉強は誰のためではなく自分のためにするものです。自分のために努力してみましょう。
そうすると・・・自分のために努力することが、周りにも良い影響を与える事になるかもしれませんね・・・(^^)
平成27年6月11日(木)
大阪体育大学教育学部 上月 敏子 教授をお迎えして、授業力向上研修を行いました。
【 研修内容 】
各教科等における言語活動の充実 -教え込みからの脱却-
1.現状の授業の課題
2.学習指導要領改訂における改善の視点「言語活動の充実」
3.思考力・判断力・表現力等の育成と言語活動の充実
4.言語活動の充実をめざした授業改善のポイント
5.各教科等に活用できる中学校国語の言語活動
6.言語活動の指導にあたって
大変お忙しい中、本校の職員研修にお越し下さり誠にありがとうございました。
この度の研修で、いかに言語活動が必要か、そして生徒自ら活動させ、経験させる活動こそが必要と改めて感じました。
大変貴重なお話を伺うことができ、今後の授業にも取り入れていきたいと思います。ありがとうございました。
平成27年5月25(月)~6月12日(金) 3週間にわたる教育実習が本日終了しました。
今年度は、南武庫之荘中学校の卒業生7名が、実習にきていました。
今後教員をめざすべく7名が、各教科の指導教員のもと、充実した3週間を過ごしていました。
実習生さんたちの、最後の挨拶で・・・
「あっという間の3週間、でも密度の濃い日々を過ごさせて頂き、この経験を活かして立派な教員になりたいです!」と挨拶されていました。
教育実習は普段大学では学べない、実際中学生と身近に接し、大学生でありながら中学生たちから「先生!先生!」と慕われ、よりいっそう教員になるための自覚や責任感がわいてきたのではないでしょうか・・・。
とても貴重な経験が出来ましたね。
残りの大学生活も悔いのないよう、教員目指して頑張って下さいね!
3週間お疲れ様でした(^^) こちらもクリックしてご覧下さい。実習生の様子です→6.12kyoikujisyu.pdf
平成27年6月5日(金)
天気が心配される中・・・第44回体育大会!無事終了いたしました。
天候不良のため、プログラム変更を行い、午前中で演技・競技を終了させました。
プログラム終盤をむかえたころ、雨が降りだし・・・
その中でも全校生徒一丸となってよく頑張っていました。
保護者や地域の皆様、朝早くからたくさんのご来場ありがとうございました。
雨の降る中ご不便をおかけした事と思います。申し訳ございませんでした。
3年生は中学校生活最後の体育大会でした。
南武中伝統の男女による組体操は、クラシックの曲に合わせてさまざまな形を作り上げていました。
タイトル【躍動】のもと、3年生の気合いが入った躍動感が、観ている方々に伝わったのではないでしょうか・・・
とても素晴らしい演技でした!
心に残る、感動の1ページが出来ましたね・・・
残りの中学校生活も、一日一日を大切に、感動の1ページを増やして下さいね。
今日はお疲れ様でした。
全体の様子は後日お知らせいたします。
平成27年6月2日(火)
体育大会全体練習(招集練習)風景!
練習回数を重ねるごとに、上達している行進。
日々の練習で疲労もたまっている事と思いますが、本番まであと2日です。
悔いのないよう、感動的な体育大会を全校生徒で作りあげていきましょう ♪ 頑張って下さい ♪
本日の予行練習は雨のため中止となりました。
明日、6月4日(木)に予行練習を行います!
平成27年6月1日(月)
NIE《Newspaper in Education》~教育に新聞を~
の一環で、毎日新聞阪神支局の高尾具成氏に出前授業をして頂きました。
高尾記者は、広島原爆被爆者やアフリカ紛争地の難民らの取材で抱いた思いや体験等を語ってくれました。
内戦や暴力、貧困・・・植民地支配の負の遺産に苦しみながらも、前向きに進もうとするアフリカの多様な姿、
そこに生きる人々の姿を、生き生きと伝えて下さいました。
本校では国語科を中心にNIE活動に取り組んでおり、掲示等でも各新聞社の記事を紹介しています。
今後もNIEの取り組みをホームページにてご紹介いたします。
|
|
平成27年6月5日(金) 第44回 体育大会 午前9:00 開始いたします。
詳しくは大会プログラムをご覧下さい。↓
平成27年5月27日(水)
地震及び火災の避難訓練と、学校代表で1年4組がBFCを行いました。
今後予想される「南海地震」を基本とした地震災害や、火災の災害発生に対して、いざという時の訓練です。
このたびは、尼崎西消防署武庫分署の方々に来て頂き、消火訓練・消火器による模擬消火を体験し、講話をして頂きました。
その様子をご覧下さい。↓
平成27年5月25日(月)
先週から体育大会の練習が始まっています。
暑さに負けず、どの学年も一生懸命頑張っています。
全校種目の『ムカデ』は、朝練を行っているクラスもあり気合いが入ります。
南武の伝統である3年生男女による組体操も、静と動のメリハリのついた動き、今年度タイトル【躍動】をご期待下さい!
あと10日登校したら本番です!!
平成27年5月20日(水)~21日(木)
昨日、第1学年 宿泊学習から戻ってまいりました。
天候にも恵まれ、1日目の登山は一人もリタイヤすることなく皆で登りきりました。
団体行動・集団生活を通して大きく成長した1年生の姿は、帰校後とても輝いてみえました。
この経験をこれからの学校生活に活かして下さいね。
宿泊学習の様子をまとめました。クリックしてご覧下さい。→1syukuhaku.pdf
平成27年5月20日(水)~21日(木)
1年生 宿泊学習 ハチ高原へ出発しました。
1日目は山登りです。
ハチ高原の大自然の中で、普段の学校生活で学べない体験活動をし、集団行動の中でさまざまな事を学んで欲しいです。
出発の様子です ご覧下さい.。↓
平成27年5月13日(水)
新学期がスタートして1ヶ月半が過ぎようとしています。
13日に行われた参観日・育友会総会には大変多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
誠にありがとうございました。
また5月7日から始まった家庭訪問も終了し、お忙しい中時間を割いていただきお礼申し上げます。
参観後に行われた育友会総会では平成27年度の新役員が承認され、新執行部体制となりました。
よろしくお願いいたします。
26年度の役員の皆様には本当にお世話になりありがとうございました。
平成27年5月9日(土)
南武庫之荘中学校に災害支援ボート『カッターボート』がやって来ました。
その時の様子を載せています。クリックしてご覧下さい。→h27.5.9.pdf
もしもの時に備えて・・・
大切な人を守るために、自分の事として災害を想像してみて下さい・・・
一人ひとりの想像力が地域を守ることにつながるでしょう・・・
スクールカウンセラーだより5月号です・・・
「 かけがえのない 大切な あなたへ 」
スクールカウンセラー 山田 叔子 先生が待ってますよ・・・
h27.5kaunsera.pdf←こちらをクリックしてご覧下さい。
第44回 体育大会開催のご案内を掲載してます。
クリックしてご覧下さい→taikutaikai6.5.pdf
|
|
~長野県・志賀高原~
【 簡単な行程表ご紹介!】
1日目:出発式~バス出発(バス内レクリエーション)~レストハウスにて昼食~志賀パレス到着
入館式&開校式~第1回スキー実習開始~ホテルにて夕食~学年レクリエーション
2日目:起床・朝食~第2回スキー実習開始~昼食~第3回スキー実習開始
夕方ホテルにてお土産めぐり~夕食~スキーミーティング
3日目:起床・朝食~第4回スキー実習開始・実習終了~閉校式~昼食~退館式~バス乗車
いざ南武庫之荘中学校へGO~バス到着~解散式
お疲れ様でした・・・(^^)
4.23.25.pdf←こちらに修学旅行の様子を載せています。クリックしてご覧下さい。
3年生!平成27年4月23日~25日 3日間にわたる修学旅行から帰ってきました。
3日間とも晴天に恵まれ、楽しいスキー体験となったようです。
スキーのインストラクターさんのご指導のお陰で、三日目にはほとんどの生徒が滑れるようになったようです。
絆×笑顔=A memory for Life のスローガン通り、最高の思い出になった事でしょう♪
この体験を忘れずに、残りの中学校生活に活かして下さいね。
すべてが最高の思い出になるように・・・
平成27年度 3年生 修学旅行 ♪
平成27年4月23日(木)~25日(土) 2泊3日 長野県 志賀高原
スローガン : 【 絆 × 笑顔=A memory for Life 】
スキーを通してウィンタースポーツの楽しさを知り、自然の雄大さを感じ、集団行動における規律を身につけ、
自ら考えて行動し、友情を深め、クラス・学年の団結をはかろう!!
上記を目的として、修学旅行実行委員を中心に、2年生の3学期から準備を進めてきました。
そして、いよいよ明日出発します。
3年間の中学校生活の中でも、もっとも心に残る、素敵な修学旅行になるといいですね。
事故やケガなどには注意して、行ってらっしゃい(^^)/
修学旅行の様子は、後日お知らせ致します。
平成27年4月17日(金)
1年生 校外学習、西武庫公園に出かけました。
現地では大縄飛び大会を行い、3組が優勝しました。
その後、昼食をとり自由時間にはおもいっきり体を動かし、楽しい1日になったようです。
学年での初の団体行動、親睦も深まった事でしょう・・・♪
平成27年4月10日(金)
対面式・部活動・生徒会紹介を行いました。
全校生徒が初の顔合わせです。
これから始まる中学校生活を2・3年生の先輩から紹介して貰いました。
部活動紹介では、各部個性あふれる紹介を行っていました。
勉強に部活動に楽しい中学校生活をおくって下さいね。
平成27年4月9日(木)
第44回 入学式 が行われました。
228名の新1年生が入学しました。本日より南武庫之荘中学校の生徒です。
夢や希望に満ちあふれていることでしょう・・・
何か一つでも目標を持ち、その目標に向かって進んでいくことで、三年後輝かしい未来が待っている事でしょう。
頑張って下さい。全力で応援していますよ。
入学式では、新2年生53名の群読メンバーが、堂々と群読・合唱を披露してくれました。
3月から練習してきた成果が発揮でき、終了後には大きな・長~い拍手をいただき、大成功を収めました。
2年生メンバーもきっと大きな自信につながった事でしょう・・・
1年生の皆さんもこの先輩たちの良き伝統を引き継いで、大きく成長して欲しいと思います。
最後になりましたが、ご来賓の皆様・保護者様、お忙しい中ご臨席ありがとうございました。
平成27年4月8日(水)
離任式が行われました。お世話になった教職員の皆様とお別れです。
今までありがとうございました。他校でのご活躍、応援しております。頑張って下さい。
山岸 秀年 校長(清和小学校へ) 丸山 静江 先生(ご退職)
曽田 史彦 先生(園田中学校へ) 原田 尚浩 先生(中央中学校へ)
城 仁史 先生(大庄中学校へ) 安部 太一郎 先生(芦屋市精道中学校へ)
高木 春代 先生(解職) 萩原 茂樹 先生(大庄北中学校へ)
夏井 佑樹 先生(常陽中学校へ) 小林 純子 先生(園田東中へ)
菅 裕子 さん(大庄中学校へ) 飯沼 加代子 先生(解職)
野原 智実 先生(解職) 辻脇 博 先生(解職)
三家 美和子 先生(解職)
平成27年4月7日(火)
27年度1学期スタートです。新3年生・新2年生のクラス発表を行いました。
新しい出会い・新たなクラス今日という日を大切に、1年間みんなと協力し合い頑張って下さいね。
始業式の後、着任式も行いました。
今年度は新しく11名の教職員の方々をお迎えしました。
片山 美由樹 教諭 (国語) 園田中学校より 寺岡 亮 教諭 (理科) 園田中学校より
薄田 正憲 教諭 (社会) 小園中学校より 岡田 尊也 教諭 (特別支援) 啓明中学校より
三木 由香里 教諭 (養護) 大庄北中学校より 鍬原 輝明 教諭 (国語) 市教委より
濵田 知可子 教諭 (美術) 新採用 陶山 智子 教諭 (英語) 若草中学校より
若宮 美樹子 (事務) 武庫中学校より 渡辺 善和 教諭 (新学習 英語)
前田 良和 教諭 (進路マネジメント)
教職員も新しいメンバーで頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
平素より、保護者様・地域の皆様には、本校の教育活動に
ご支援、ご理解賜り誠にありがとうございます。
新年度を迎え、尼崎市立南武庫之荘中学校のホームページをリニューアル致しました。
今後も本校の教育活動の様子を、ホームページにてご紹介していきます。
どうぞこれまで同様に温かいご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
尼崎市立南武庫之荘中学校 校 長 阿部 保彦
ホームページにおける生徒の写真・作品などの掲載についてのお知らせとお願い
20150410_HomuPeiji_Keisai_Kyoka.pdf←こちらをクリックして下さい。
|
|