教育目標

◎教育目標

 ●たくましい体と、豊かな心をもった生徒の育成

  1. 個人の価値と尊厳にめざめ、相手の立場に立って考え、行動し、ともに生きる喜びと自覚を持った心身ともに健全な生徒 <人権の尊厳>
  2. 勤労を愛し、人と協力し、社会の中で自己の責任と役割を自覚し、最後まで成し遂げる生徒<社会性>
  3. 自己の特性を生かし、個性を伸ばし、想像力に富んだ生徒<創造性>
  4. 真理と正義を愛し、正しいことに対して勇気を持ち、きまりを守り自分の考えで行動する自主性、自立性のある生徒 <自主性>
  5. わが国や諸外国の文化・伝統を尊び理解するとともに、国際的視野に立って、国際社会に貢献できる資質・態度を身につけた生徒 <国際性> 

 

 ●努力目標

  1. 指導の計画にそって、積極的に心のふれあいを図る(心のふれあい)
  2. 基礎学力の充実、自ら学び続ける態度を育成する(基礎学力を高め生涯学習に備える)
  3. 自主的活動の育成と実践的な態度を育てる学級活動・生徒会活動・部活動の充実をはかる(自主的活動の育成)
  4. 学校・家庭・地域社会との連携を密にすることで効果的な指導に努める(家庭、地域社会との連携) 

 

 ●求める生徒像

  1. 自ら学びつづける意欲をもった生徒 <意欲>
  2. 自分に厳し、他人に思いやりのある生徒 <思いやり>
  3. 正しい判断ができ、勇気をもって実行できる生徒 <正しい判断と実践>

 

◎本年度の主要努力目標
   心のかよいあう教育活動の展開
   基礎・基本の徹底を図り、学力の向上を目指す

 ●具体的目標

  1. 一人ひとりが生かされる集団活動の展開(学校、学年、学級活動)
  2. 自ら課題を見つけ、学び続ける意欲を持った生徒の育成(学習活動)
  3. 厳しい秩序の中に、お互いを励ましあい、認め合う活動の推進(生徒指導)
  4. 共通りかいのうえにたった生徒指導の徹底(指導体制の確立)
  5. 個に応じた学習活動の取り組みの研究と展開(研修)
  6. 家庭、地域、学校連携の強化(家庭、地域との連携、トライやるウィーク)
  7. 大震災の教訓を生かし、自他の生命の尊重を基本とし、全領域を通して、安全教育の推進に努める

 

 ●指導の重点

  「生徒との接点を大切にした取り組みに力を入れる」

  1. 校門指導        朝の出会いとあいさつ。正しい服装。
  2. 授   業        ベル着、生き生きとして楽しくわかる授業
  3. 学校行事        行事を学ばせる。全校生徒が一意団結した取り組み。
  4. 整美活動        楽しく生活できる美しいみんなの学校
  5. 学級、生徒会活動  自主、自立、一人ひとりが生かされる場。
  6. クラブ活動       個性の伸長を図り、協調心を育てる場。
  7. トライやるウィーク  家庭、地域との連携を図り、「生きる力」を養う。

 

 ●教育研究テーマ

  「基礎・基本となる力の定着を図るための組織づくり」
   ~自己評価の向上を模索する動機付けを手がかりにして~

  1.  新学習指導要領を考慮した評価の前提となる基礎・基本の提示と確認
  2. 向上を模索する動機付けを踏まえた授業・学習活動の積極的な工夫・改善
  3. 学校評価を踏まえた教育的な実践の工夫・改善