地域の方々にお手伝い頂き、昔あそびの会を開きました。
地域の方々に教えてもらいながら楽しく昔あそびをすることができました。
教えていただいたお礼に、演奏をして、みんなで給食を食べました。
地域の方々にお手伝い頂き、昔あそびの会を開きました。
地域の方々に教えてもらいながら楽しく昔あそびをすることができました。
教えていただいたお礼に、演奏をして、みんなで給食を食べました。
|
|
前半はオリジナル玉入れをしました。バスケットボールの試合の得点により、持ち玉が加算されるというルールだったので、バスケットボールも玉入れも白熱した試合となりました。
後半は、ミニ音楽会とスライドショーでした。春から音楽の時間に練習してきた3曲をえんそうしたり、スライドを見たりする中で、6年間の成長を見て頂くことができました。
多くの方にお集まり頂き、素晴らしい、心に残る一日となりました。ありがとうございました。
「将来のゆめ」を1人ひとり力強く伝え、家族や仲間と過ごした毎日に感謝し、新しい一歩を踏み出しました。
2月16日に予定されていた選挙が、インフルエンザによる学級閉鎖で延期され、 18日に行われました。
どの立候補者も応援演説者も、次のわかば西小学校のためにと大きな声で演説をしていました。
当選した子もそうでなかった子も、わかば西小をより良くするために頑張ってほしいと思います。
2月8日から12日までを給食週間とし、食に関して様々な活動をしました。
8日には給食集会を行い、調理師さんへの感謝の会と、給食委員会によるゲームを全校児童で行いました。
また、各日の休み時間に「まめつまみゲーム」を開催し、お箸の使い方も学習しました。
これからも食に対して関心を持ち続けてほしいと思います。
1月25日に地区バスケットボール大会に向けた校内予選を行いました。結果、男子・女子ともに1組が地区大会に出場することが決まりました。
29日にバスケットボール地区大会が行われ、男子2位・女子3位という輝かしい成績をおさめました。
1組・2組で競い合いながら自分達のバスケットボールのレベルを上げるために長い期間とりくみました。そこで鍛え上げられた技は、地区大会の決勝で戦いうる、学年みんなで誇りのもてるものでした。
暖かな日差しのもと、大なわ大会を開催しました。
どのチームも、なわとび週間のあいだ、兄弟学級で練習した成果を発揮しました。
5年生は1月26日に社会見学で大阪城と朝日新聞社に行きました。
大阪城
2階には、武士のコスプレができるところがあります。
3階には、徳川時代の大阪城や豊臣時代の大阪城の模型がありました。
4階には、昔の人がつけていたかぶとや刀がありました。
5階には、大坂の陣の模型があって、今にも動き出しそうな迫力でした。
天守閣まで上り、大変だったけど、景色がとてもきれいでした。
自由行動をして、楽しかったし、いろんなことを知りました。
そして、大阪城の歴史などが学べて、勉強になりました。
朝日新聞社
朝日新聞では、朝日新聞の歴史やいろいろなことを教えてもらいました。
ふだん入れない仕事場を見せていただきました。
それに、いろんなことも学習させていただいたし、お土産に新聞や自分たちの記事ののっている新聞までいただきました。
阪神淡路大震災での記者の方の話などを見ました。
会社のなかは、スペースが広くてたくさんの方が働いていました。パソコンも多かったです。
(この記事と写真は、社会科の学習と関連して、5年2組の児童が考えました。)
天下の台所、大阪の大阪城と朝日新聞大阪本社に行った。
外国の方がとても多かったので、大阪城の駐車場にバスが混んでいた。
外国の方は、日本人の小学生がめずらしいようだった。
大阪城は大きかった。
朝日新聞社では、新聞の作り方を学んだ。
新聞社の中にテレビスタジオがあったので、おどろいた。
5年生最後の社会見学。
歴史についてよくわかった。朝日新聞のハイテクさがよくわかった。
(この記事と写真は、社会科の学習と関連させ、5年1組の児童が考えました。)