自然学校2日目です。
多くの児童がぐっすり眠れたようです。
朝の集いでラジオ体操をして
目を覚ましました。
2日目の活動は1組と2組に分かれて、
沢登りとツリーイングです。
沢登りは川の流れに
逆らって登って行きます。
長靴、レインコートを身につけて
川の中を濡れながらも、
上って行
ゴールは滝です。
滝を見ると、圧巻でした。
十メートル
とても涼しく心地よかったです。
中には滝の中で修行のように水をかぶる児童
とても冷たかったそうです。
ツリーイングは木にかけたロープを
使って高いところまで上って行
セーフティ結びを教えてもらい、
3つの約束を確認した後
少しずつ高いところへ上っていく子ども
空中に浮く感覚を味わいながら
どんどん高いところまで上っ
高いところは地面よりも涼しく、
景色もきれいだっ
どの児童も高く上ることができ楽しく活動できました。
夕食はまちにまったすき焼きです。
班ごとに鍋を囲み、分け合って
地元の但馬牛を美味しくいただき
その後のリーダー交流会もおおいに盛り上がり、
楽しく過ごすこと
リーダーとの関係もできつつあり、
リーダーの指示
2日目も頑張りました!